6:30起床、晴れ。-3℃
冬至からほぼ一月経ち、日もすっかり延びてきた。
土用の入りの17日と大寒の20日を取り違えていた。
土用とはこの季節では立春前日までの18日間を言って、
17日が土用の入りにあたる。
土用の期間こそ真冬であり、真夏であると思い当たった。
昨日は巡回体操をやった後、極楽湯に行く。
今週の金曜日までシニア料金300円に魅かれて行ってきた。
土用の入りから大寒の翌日までの料金であり、ありがたい企画である。
老夫婦の姿も多く見られた。
街中で湯治場に通う感覚である。
ちょうどいい、私も今週は湯治三昧を楽しむことにする。
土用は土の気に割り当てられた季節の変わり目の18日間。
春夏秋冬あわせて72日が土用の期間であり、1年の二割にあたる日数である。
土用の期間をしっかり意識した三昧生活を送るとしよう。